協会公式
ブログblog
お問い合わせcontact
カウンセラー・コーチング・セラピストの違い
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は、セラピストが、
カウンセラーやコーチングと
 
 
どのような違いがあるのか・・・ 
ということについて
 
 
お伝えします。
 
 
 
 
 
人は皆、 自分の足で立ち 
自分自身の可能性を
 
 
発揮出来るはずなのです・・・
 
 
 
ですが・・・
なかなか自分の想いを実現できない。
 
 
想うように人生を謳歌できない。
 
 
自分らしくいられずに、
周りの目を気にしてしまう。
 
 
 
心が沈みがちで、
体も思うように動かない・・・。
 
 
身体に不調が出ている。
 
 
そんなお客さまの悩み苦しみを、
素直に映し出す鏡(ツール)を持ち
 
 
 
鏡に、そのありのままの姿を
映して見せる事が出来るのがセラピストなのです。
 
 
 
つまり、ツールを使い 
心や身体の声を聞く役目を担っています。
 
 
 
本来の元気な状態の心と身体に
戻すサポートをし、
 
 
更により健康で
自分らしく生きる力を伴走しながら支え 見守る。
 
 
セラピストとはそんな存在です。
 

【カウンセラーとコーチングの違い】


 
では、カウンセリング、コーチングとは、
何が違うのか…?
 
 
 
 
 
 
 
セラピストは、
 
 
カウンセリングのように、
 
マイナス状態から0ベースにもどす役目
 
 
 
コーチングは、
 
0ベースより少し上から、
ステップアップする手助けをする役目。
 
 
 
その両方の領域を相手に合わせて対応しています
 
 
 
では、メンタリングと何が違うのか…。
 
 
メンターを育成する人材育成法(メンタリング)は、
 
理論であり特別なツールはありません。
 
 
 

 
 
 
 
 
セラピストは必ず 
鏡となるツールを持っています。
 
 
 
 
ですから、カウンセラーやコーチ、
メンター(メンタリング)と同じ様に 
 
 
セラピストもほぼ同じような立ち位置で
仕事をしています。
 
 
 
 
しかし、どんなに優れたスキルを持っていても 
依頼されるお客さまが
 
 
自分の状況を理解出来てない場合 
局所的な痛みを
取ることしかできない場合もあります。
 
 
 
 
また、自分の中にうごめいている感情を
 
上手く表現出来ず苦しんでいることも…。
 
 
 
 
 
つまり、セラピストは、悩みを持つ方々に
 
 
心が開きやすくなる様、
鏡となるツールによって
 
自分では気づかない心や身体の声として
 
 
お客さまそれぞれの心身の深層の状態を引き出し 
 
 
原因にアプローチし、
根本的な解決に導くことが出来るのです。
 
 
 
 
せっかくツールとなる媒体、
つまりセラピストの資格となる技術や技法を
私たちは持ち備えています。
 
 
 
カウンセリングやコーチングのように、
コミュニケーション能力やメンタルスキルといった
 
言葉や考え方など、
少ない情報からお客さまの心身の原因を探すより、
 
 
セラピストは多くの情報を
 
お客さまのカラダや
目に見えるカタチでココロから
 
ダイレクトにいただいているのは間違いありません。
 
 
 
セラピストとしての
技術や技法をもっと活用できるはずです!


【一歩踏み出す】


 
 
「自分に自身が持てない!」
「まだまだ私では・・・」
 
 
 
その気持ちはわからないではありません。
 
お客さまにより良いセラピーを届けたい!
満足のいくセラピーを届けなければ!
 
 
いつになったら自信がつくのでしょう?
 
 
 
 
一定の技術を提供できるところまでは・・・
 
 
その気持ちはとても大切ですが、
その基準は誰が決めるのでしょうか?
 
 
技術を磨くことは大切なことですが、
いつまでも施術できないと思っていては、
 
お客さまに提供出来ないままに
時間は経ってしまいます。
 
 
今ある力を最大限に使い、
プロのセラピストとして提供する意識を
是非 持ってくださいね。
 
 
 
POINT!セラピストは、
 
マイナス状態から0ベースにもどす役目
0ベースより少し上から、
ステップアップする手助けをする役目。
その両方の領域をツールとなる媒体を通して対応しています
 
鏡となるツールがあることで、
自分では気づかない心や身体の声として
お客さまそれぞれの心身の深層の状態を引き出し 
原因にアプローチし、
根本的な解決に導くことが出来るのです。
 
 
 
 
 
 
 
望む未来は自分自身で変えられます。
起業家として、
セラピストとして、
できることがまだまだあります。
 
 
貴方が望む未来のために、
まずは今ある課題を解決できる
自分を創ってくださいね。
 
JPTAでは、
そんなセラピストや起業家の応援をしています。
 
プロセラピストを育てる講師を目指す方セミナー情報へ メンタリングマナーを教えてほしい企業等の研修担当の方メンタリングマナー
Webサイトへ